【日記】感謝と直視、そしてエネルギー

今日は思ったことを日記に書こうと思います。

 

龍の祠の途中ですが、本ブログの目的は学んだことのアウトプットが目的なので、僕がもっと成長した時や行き詰まったときに何を大切にしていたのかを思い出したり次の世代に繋げるために書いています。

今回はふと思ったことを書きます。

 

テーマは5つ。

・感謝

・フォーカス

・スポーツ

・ご褒美

・直視

この順番で書きます。

 

⚫︎感謝

最近営業で成約が続けて取れており幸福を感じているのでこのワードが出てきました。

 

僕は個人事業主として営業とUberをやっています。

 

営業は自身の能力と食費を除いた生活費を担保するため。

Uberは自転車でやっており、運動と食費確保のためにやっています。

金になる運動です笑

その日の飯代はUberで稼ぐ!という感じです。

 

元々会社員としてやっていたのですが、縛られるのが嫌なのと自分が磨きたい能力を磨くのには遠回りかなという理由でやめました。

かっこよく書きましたが、正直いうと当初は視座もびっくりするくらい低かったので、「自由な生活を送りたい」という浅はかな欲求が本音です。

 

個人事業主として生きていくのは想像以上に大変です。

自己投資で200万を使ったのと、個人で稼げなかった分借金して生活していたので借金総額は450万。

これを今返済しながら自身の能力を磨いて稼ぐために奮闘中です。

 

独立してもうすぐ9ヶ月、ここ2ヶ月でやっと安定して自分の生活費分を営業で稼ぐことができるようになってきました。

サラリーマンのときより収入も入る。自分の実力でです。

嬉しいと共に、個人で稼いでいく大変さを実感しています。

会社経営したり、個人で大きく稼ぐ人って本当に能力が高いんだなと、心の底から尊敬するようになりました。

 

そして、前置きが長くなりましたが本題の「感謝」について。

今の僕からすると独立して9ヶ月になるところなので今の生活は当たり前になりつつありました。

なので普段は意識しえなかったのですが、最近今ある環境がめちゃくちゃありがたいことに気づけました。

なんでかわからないですがふと思ったって感じです。

 

まずは営業させていただける環境。

当たり前のようにお客さんがきて、あまりにもアポが多いと「めんどくさい」と思ってしまうこともありますが、今いるお客さんを自分の力で集めるとなるとそのスキルを身につけるのにはかなりのコストがかかる。なのでとてもありがたい環境なんだなと気づきました。

 

あと書いててなんで感謝が出てきたのか思い出しました。

僕は毎日15時とか17時くらいに30分程度寝ます。

単純に疲れてくるので意志力が削られていくんですよね。

起きた時に会社員時代を思い出して、「会社にいたらこんな風に寝れないし、眠気を我慢しながら興味ないことをやり続けないといけないよな。今は寝たかったら寝れるし営業以外の時間は自分の磨きたい能力を磨くための勉強ができる。それってめちゃくちゃありがたいよな」と思ったんです。

 

そういった経緯で感謝が出てきました。

本当にありがたいです。

自分で生計を立てられる非常に能力の高い方達と一緒に仕事ができてますし。

 

⚫︎フォーカス

次にフォーカスです。

これも大事!

自分は今まで「ステータス」にフォーカスしてました。

・住んでる場所

・物

・地位

・お金

・キラキラした飲食店

など

 

これらをずっと求めてたのですが、最近ここからフォーカスを自分自身の「能力」に変えたところエネルギーが爆発的に増えました。

なんでか?エネルギーの循環がないからです。

もっというと、本来ステータスというのはあくまで目標レベルのものだからですね。

僕の場合目標を目的にしてました。

目的は達成されないものですよね?

なので欲しいものを目的にすることでわざわざ自分で達成させないで不足感を作り出してたんです。

やっと気づけた。

あと抽象的な話になりますが、僕が今まで求めていたのって実は「現状」なんですよね。

詳しくはこちら:https://youtu.be/czq8F2RU5rY?si=n2pX-xNCg_1ZrLJW

 

⚫︎スポーツ

今日YouTubeでたまたまおすすめに出てきた「2022年ワールドカップ決勝」のハイライトを見ました。

見たことある内容でしたが、改めて見たときに涙が出そうになりました。

今までスポーツでそんな風になることなんてなかったのにです。

なんでだろうと思ったらやはり能力にフォーカスできてきたからだと思います。

自分が努力を重ねて磨いてきた能力を全力で試す機会。しかも決勝。

それは勝てば超嬉しいし負ければ死ぬほど悔しい。

 

僕って今まで「できなくて悔しい」ってなかったんですよね。

前の会社の社長が、会社員だった頃に仕事で成果が出なくて悔しくて泣いたって言ってました。

ありえないと思ってました。なんでそんなに熱くなれるの?って。

でも今日サッカーの動画を見た時に、「自分が必死で磨いてきた能力で勝利を勝ち取れなかったらそりゃ悔しいよな」って思えたんです。

ステータスにフォーカスしてたらそうは思えません。

だって結果しか見てないんだもの。

でも結果に繋がるのってなにって言われたらそれは能力でしかないんですよね。

スポーツをガチでやった経験がある人は最初から能力にフォーカスができているんです。

本気でやって上手くいった経験や、失敗した経験もある。

能力でしか結果はついてこないことを知っている。

だからフォーカスできるんです。

スポーツガチでやってた人は他のことをやっても成長が早い理由がわかりました。

 

⚫︎ご褒美

ご褒美は定期的に自分にあげましょう。

「定期的に」っていうのが大事です。

 

成果が出たらではなく、日頃頑張ってる自分に対してです。

成果出したらっていう考え方の人多いですが、どちらかといえば成果が出てる時は周りから褒めてもらえるので逆にご褒美なんて自分に与えなくても精神的には満足しているものです。

落ち込んでるときこそ何か美味しいご飯食べに行ったりして頑張ってる自分にご褒美あげたほうがいいです。

「結果出てないのにそんなことできる身分じゃない」とか言ってると余計に自信失います。僕はね。

 

話が逸れましたが、定期的にっていうのが大事な理由としては成果に関係しないし、モチベを保てるからです。

僕にとってのご褒美は「サウナ」。

2週間に1回行って最高に気持ちよくなって頭を整理します。

そしてその後にそばを食べる。

もうこれが最高なんです。

落ち込んでるときにこれやるとモチベ爆上がりします。

 

⚫︎直視

最後に直視です。

感謝と同じくらい大事です。

自分の現状をとにかく見まくりましょう。

人って自分がどう見られてるのか気にするくせに自分のことちゃんと見ないんですよね。

 

営業なら自分の録画を見まくりましょう。

僕はしょっちゅう自分の録画見て「きもっ!」って感じてます笑

でもしっかり見て改善していかないといけないんですよね。

カラオケ上手くなりたいなら自分の歌を何回も聞くべきです。

見まくりましょう。かなり抵抗はあると思います。

でも見ないと改善できないじゃないですか。

それでしか改善方法なんてないんですよ。

 

お金を稼いで行きたいのであれば自分の今の固定費や出費、収入をきちんと書き出して直視しましょう。

生活習慣や持ち物で不要なものがないかとかもしっかり見た方がいいです。

とにかく直視です。これやるだけで劇的に変わります。

 

今回は思ったことをとにかく書きました。

けっこう良いこと書いたと思ってます笑

 

では、明日からまた龍の祠再開します。