あなたの人生が変わらない理由

今回は「人生が変わらない理由」についてお話をします。 これを書こうと思った理由を話させてください。 僕は大学4年生に自己啓発本を読み始めたことがきっかけで、抽象度の高い思考や価値観に興味を持つようになり、やがて人生における「成功」に対する欲が…

エネルギー視点で人生を変える

今回は「エネルギー視点」についてお話します。 エネルギー視点って言われても正直ピンとこないと思います。 ただ、これを意識するだけでもだいぶ人生変わるなーと思ったので書きます。 とてもためになると確信しておりますのでぜひ読んでみてください。 今…

他責思考と自責思考

今回は他責思考と自責思考について書きます。 他責思考についてはここ最近で僕自身が「直視したくなかったこと」でしたがようやく直視できたので記事にしようと思いました。 日記みたいに書いていきますが、一応他責思考とは?というお話をしていきます。 ま…

原点に帰る

今回は「原点に帰る」というテーマで書こうと思います。 ここ最近調子が落ちていましたが、改めてエネルギーも上がり結果も出てきたタイミングで、本当に原点に帰ることが大事だと実感したため、日記形式で書きます。 調子が落ちてるときって、そもそも基礎…

超危険なゴール設定と主人公感

今回は「超危険なゴール設定」と「主人公感」について書きます。 これを書こうと思ったのが、やっとタイトルの内容について、それぞれ感覚で落とし込むことができたからです。 ただ知識として知っているのと、感覚として落とし込めているのには大きな違いが…

【龍の祠vol.6】

龍の祠vol.6では価値観について書いていこうと思います。 「今を生きる」とはどういうことなのか、そして目的に向かって最速で向かうための価値観の設定についてという内容になっています。 ⚫︎価値観とは ここで言う価値観とは、試合中のプレースタイルだと…

観察力の重要性

今回は観察力の重要性について書きます。 以前観察力について書いたので、改めて重要だよということをラフな感じで書こうと思います。 観察力は日々生活していて本当に重要だなと感じています。 もちろん観察力が高いということはエネルギーが高いという前提…

【龍の祠vol.5】

龍の祠vol.5では、習慣化のお話をしていこうかなと思います。 今回からさらに抽象度が上がっていきますが、僕の能力アップのためにわかりやすくアウトプットするようにしますね。 ⚫︎習慣とは では、まず習慣化についてお話しましょう。 「習慣とは?」という…

進化と受け取る力

今回は「進化と受け取る力」について書きます。 これを書こうと思った理由は、僕自身がそれを感じているからです。 そして、進化のタイミングと受け取る力について、今後誰かを教えていくとなったときに伝えられるようにしたいと思ったからです。 進化と受け…

運について

今回は運について書きます。 これを書こうと思ったのはブルーロックを読んでいて、非常にためになるシーンがあったからアウトプットしようと思いました。 ちなみにブルーロックは僕が書いている龍の祠と内容が被る点があります。 成果を出すためには再現性が…

龍の祠【vol.4】

龍の祠vol.4でのテーマは観察力です。 vol.0~vol.3まで、観察力が下がる原因についてお話しました。 ⚫︎観察力とは 観察力について、ここでは「現実をありのまま見る力」としましょう。 今自分に何が起きているのか、自分が何をやっているのかわからなくなっ…

【日記】決めたことをやる

今回は日記です。 龍の祠vol.4でvol.1〜3を活かしながら目的地に最短でいく習慣化について書いていますが、まとまりきっていません。 そちらは後日のお楽しみに。 ただ龍の祠vol.4と近い内容の日記になるのですが、「決めたことをやる」ってすごい大事だなと…

龍の祠【vol.3】

龍の祠vol.3でのテーマは3つの脳です。 3つの脳?人間が3人いるのか?3種類の脳があるのか?と思う方もいると思います。 今回は、僕らが日頃短期的欲求に飛びついて長期的なリターンを得られる行動を逃してしまう際の脳の動きを利用して、逆に常に長期リタ…

人生における4つのステージ

今回は人生における4つのステージについて書きます。 『龍の祠』は書けるときに書いていきます。 あれはしっかりお届けしたいので。 では、本題の「人生における4つのステージ」の話をしましょう。 人生にはそれぞれステージがあります。 ゲームみたいに何個…

【日記】マルチタスク体験記

今回は龍の祠vol.2でお話したマルチタスクについて、体験記を話そうかと思います。 その前に、龍の祠vol.3を書こうとしているのですが、僕自身正直理解に詰まってしまいました。 なのでまだ出せないので日記で繋ごうという意図がありますw 龍の祠については…

龍の祠【vol.2】

vol2ではマルチタスクと優先順位付けについて書きたいと思います。 気持ちだけ焦ってたり、たくさん行動してるのに結果が出ない人は今回のテーマとなるマルチタスクと優先順位付けが大きな原因となっています。 ⚫︎マルチタスクとは 複数の作業を同時にやるこ…

【日記】感謝と直視、そしてエネルギー

今日は思ったことを日記に書こうと思います。 龍の祠の途中ですが、本ブログの目的は学んだことのアウトプットが目的なので、僕がもっと成長した時や行き詰まったときに何を大切にしていたのかを思い出したり次の世代に繋げるために書いています。 今回はふ…

龍の祠【vol.1】

さて、vol.1となりました。 基本となる思考環境の整理をしたうえで、これから目的地に向かうための思考法についてお話していきます。少しずつ抽象度が上がっていきますがついてきてください。 今回はエネルギー漏れと作話についてお話します。 ⚫︎エネルギー…

龍の祠【vol.0】

今回から最速で成功をするために必要な思考法について書きます。 名付けて龍の祠とします。 よく「成功」と言う言葉を僕は使っていますが成功の定義は人それぞれですので、あなたにとっての成功と解釈して大丈夫です。 そして、今回から数回にかけてその成功…

営業における成果の出し方【クロージング】

今回はクロージングについて書きます。 営業においてクロージングとは、いよいよお客さんに買うかどうかを決めてもらう最後のパートとなります。 お客さんのエネルギーを最大限に高め、決断をしてもらう。 買うのか買わないのか。 クロージングも最後の締め…

営業における成果の出し方【教育】

今回は番外編、「教育」について話します。 ヒアリング→商品説明→クロージング これが営業の基本的な流れとなりますが、成約率を上げるためには要所で「教育」という行為をしていく必要があります。 では、教育とはなんでしょか? ⚫︎教育って? マーケティン…

努力しない不思議とエゴ

今回は日記みたいに思ったことを書こうと思います。 なのでわかりやすさは考慮していませんのでご了承ください。 今日久しぶりにサウナに入ってバチバチに整ったのでそこで思ったことを書きまくります。 まずはサウナが大事であるということ。 エネルギーが…

営業における成果の出し方【商品説明】

今回は商品説明について書きます。 ラポール形成とヒアリングの次はお客さんに対して、自社の商品がいかにピッタリかを説明するフェイズに移っていきます。 相手の現状と理想の間に橋をかけてあげるときです。 そして、その橋を渡る決断をさせるのが「クロー…

営業における成果の出し方【ヒアリング】

今回はヒアリング(悩みの深掘りと理想の具体化)について書きます。 ヒアリングについては僕は本当に苦手でした。 話が分散しまくったり、成約に必要のない質問をたくさんしてしまってたからですね。 それで時間だけ長くなり、お互いのエネルギーがなくなっ…

営業における成果の出し方【ラポール形成】

本日の仕事が終わり、気温もちょうどいいので近くの広場のベンチに座りながら書きます。 今回はラポール形成についてお話します。 ラポール形成は営業において超基本中の基本になります。 いくら説明が上手でお客さんの感情が動いていても、ラポールがないと…

営業における成果の出し方【営業とは】

これから数回に渡り営業における成果の出し方について書きます。 今回は、「営業とは?」という内容についてです。 ⚫︎役割を理解する重要性 営業をするうえで、営業という仕事についての理解がまずは非常に大事になっていきます。 例えばサッカーで自分がど…

お金を稼ぐうえでの前提

今回はお金を稼ぐうえでの前提についてお話します。 ⚫︎お金を稼ぎたい! いきなりですが、「お金を稼ぎたい!」「もっとお金があれば」って思ったことありませんか? 僕はめちゃくちゃ思っていました。 お金があればもっと旅行に行ける お金があればもっと高…

彼女に振られました

今回は彼女に振られたのでそれを記事にします。 今回の出来事で感じたことや学んだことを日記みたいに書こうかなと思います。 つい昨日1年付き合っていた彼女に振られました。 理由は「ずっと一緒にはいれないかなと思った」だそうです。 もうこれに全てが詰…

目的決めとエネルギー循環

今回は目的決めとエネルギー循環について書きます。 ⚫︎目的と目標の違い ⚫︎目的決めとエネルギー循環 ◼︎目的決め ◼︎エネルギー循環 ⚫︎最後は信じるしかない ⚫︎目的と目標の違い 目的と目標の違いを改めて伝えると、目的とは最終到達地点であり、その途中の地…

目的に最速で向かうために必要なこと

今回は目的に最速に向かうためには何が必要なのかについてお話をしていきます。 抽象的な内容となりますが、非常に重要なこととなるのでしっかり理解していきましょう。 まず前回、目的を決めることと目標設定についてお話しました。 目的についてはコンフォ…